2015年9月15日火曜日

シェイブドヘッドのメリットが統計学的に明らかに!



ペンシルベニア大学の研究者が、髪のある人、もしくは薄くなりつつある人がシェイブドヘッド(スキンヘッド)にすることにより周囲からの認識がどのように変化するかを調査しました。

非常に興味深い記事でしたが、英語でしたので、翻訳してご紹介します。


http://www.realmenrealstyle.com/shaved-heads-perception/




「シェイブドヘッドはどう受け止められるのか / 頭を剃ることとそれが与える社会的認識への影響」


Q. 頭を剃るという決断は、その人が周囲に与える印象にどのように影響するでしょうか?


A. シェイブドヘッドというスタイルは、他人に与える印象に影響を与えます。頭を剃るという決断を下す際には、ペンシルバニア大学ワートン校アルバート・マネス博士によって行われた次に示す実験の内容を考慮すると良いでしょう。


実験1

-  この実験では、同じ背景で同一のダークスーツを着た25人の男性の写真を用いました。10人(その内5人は白人、5人は黒人)はシェイブドヘッドで、残りの15人のヘアスタイルは様々なものでした。また、ヒゲは最低限の程度でした。

  • 59人の学生に25人全ての写真を見せ、それぞれから感じられる支配力の強さおよび愛嬌の良さをランク付けしてもらいました。
  • それとは別の60人の学生には、25人の男性それぞれから感じられる魅力をランク付けし、更に年齢を推定してもらいました。


結果

  • 25人の男性の愛嬌魅力推定年齢には顕著な違いは見られませんでした。
  • しかしながらシェイブドヘッドの男性は、支配力が強いと見られる傾向がありました。



実験2

しかしながら、実験1の結果は、「支配欲の強い男性がシェイブドヘッドというスタイルを選ぶ傾向にある(つまり、シェイブドヘッドにするという行為が、周囲に支配的だと思わせる原因であるわけではない)」と言うことで説明できてしまうかもしれません。

この仮定を確認するするため、実験2では、前回の実験で平均的に同じ年齢かつ同じ魅力度として見られた4人の男性の写真を使用しました。画像を加工し、それぞれの男性についてシェイブドヘッドのスタイルの写真と、髪のあるスタイルの写真があるようにしました。

367人の成人に、8枚の写真からランダムに選び、選ばれた写真の男性において以下の点について格付けしてもらいました。


  • 支配力の強さ
  • 自信が溢れているか
  • 社会的ルールを違反するか(「社会の流れに反した行為」を行う人に見えるかどうか)
  • 男性らしさ
  • 魅力
  • 推定年齢、推定身長、推定される筋力(持ち上げられるベンチプレスの重量)
  • 潜在的なリーダーシップ(統率力)


写真を見てそもそも疑いを示した人(すなわち、写真が加工されていることを見破ったり、実験の目的を言い当てた人)は集計から除外しています。

結果

  • シェイブドヘッドの写真の男性は、より支配力があり、より自信にあふれ、より男性らしく、より年長であり、より背が高く、より力が強いと格付けされる傾向がありました。
  • 髪の毛がある写真では、より魅力的だと格付けされる傾向がありました。
  • 社会的ルールを違反するかどうかと、潜在的なリーダーシップについては両者に違いは見られませんでした。


言い換えるなら、シェイブドヘッドに画像加工された男性は、より男性らしく、より支配欲が強く、より自信にあふれて見られるだけでなく、身長や筋力までも実際より高く見られるということです!


実験3

これまでの実験では、髪がある男性と、髪を全部剃ってしまった男性を比較しました。しかし、頭髪が自然と薄くなりつつある男性はどうなのでしょうか?

552人の人に対して、ある名前(例えば「ジョン」)を挙げ、その人の身体的特徴を口頭で説明していきます。その特長には、ごく一般的な見た目の描写の他、身長、職業、学歴、そして年齢(今回は35歳)などが含まれます。


  • 見た目の描写では、ヘアスタイルのみに違いがあるものとしました。すなわち、シェイブドヘッドか、自然と頭髪が薄くなりつつあるか、もしくは濃い茶色の髪の毛か、です。


その後、イメージする「ジョン」の性格や特徴について格付けしてもらいました。


  • 支配力の強さ
  • 自信が溢れているか
  • 男性らしさ
  • 社会的ルールを違反するか
  • 魅力
  • リーダーシップ
  • 推定される筋力


結果

頭髪が薄いとされた「ジョン」は、「社会的ルールを違反するか」を除いた全ての項目で最低の格付けがなされました。


  • 言い換えるなら、特徴描写の中で「頭髪が薄い」という点を含むことにより、ジョンは支配欲が少なく、自信が少なく、男性らしさが少なく、魅力が少なく、筋力が少なく、あまりリーダーシップが取れないと判断されたということです。


シェイブドヘッドは、頭髪が薄い場合よりも支配欲が高く、より自信があり、より男性らしく、より魅力的で、より強いと見られました。


まとめ

シェイブドヘッドというスタイルは、支配欲、自信、男性らしさ、筋力、身長の項目においてより良い印象を与えるということです。

これらの特徴を高めたい人は、シェイブドヘッドという選択肢も良いかもしれませんね。

頭髪が薄くなりつつある場合は、これらの特徴を高めるために頭を剃ってしまうことを選ぶのも良いでしょう(更にリーダーシップがあるとも見なされるようになります)。

シェイブドヘッドにした人は、「社会的ルールを違反する人」とは見られませんでした。


  • あなたがもしシェイブドヘッドにしていても、ルール違反者と見られる心配はありません!


髪がある場合は、より魅力的だと判断されます。

いつも通り、常識に従いましょう。


  • この実験は、特定の人について、シェイブドヘッドにすればより良く見えるか、悪く見えるかというのを試したものではなく、単なる一般的な平均についてのものです。




0 件のコメント:

コメントを投稿